Bitget App
スマートな取引を実現
暗号資産を購入市場取引先物BotsBitget Earnコピートレード
コインチェックにPEPE・MASK・MANA・GRT上場へ

コインチェックにPEPE・MASK・MANA・GRT上場へ

neweconomy-news (JP)2025/04/28 09:18
著者:大津賀新也

コインチェックにPEPE・MASK・MANA・GRT上場へ

国内暗号資産(仮想通貨)取引所コインチェックが、新たに暗号資産4銘柄を取扱い予定であることを4月25日に発表した。

今回コインチェックは、Coincheck販売所およびCoincheck取引所において、ぺぺ(PEPE)、マスクネットワーク(MASK)、ディセントラランド(MANA)、ザ・グラフ(GRT)を取扱うとのこと。

その他の対象サービスとして、Coincheck(WEB)およびCoincheckアプリにおける送金・受取・購入・売却、Coincheck貸暗号資産サービス、Coincheckつみたてにも対応する。またCoincheck NFTでの決済通貨として同4銘柄は追加される予定だ。

予定通り同4銘柄がコインチェックで取扱開始となれば、同社の対応暗号資産は合計37銘柄となる。

なお現在コインチェックでは、合計33銘柄の暗号資産を取り扱っている。

現在コインチェックで取り扱われているのは、ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、イーサリアムクラシック(ETC)、リスク(LSK)※5/8に新LSKへ移行予定、リップル(XRP)、フレア(FLR)、ネム(XEM)、ジム(XYM)、ライトコイン(LTC)、ビットコインキャッシュ(BCH)、モナコイン(MONA)、ステラルーメン(XLM)、クアンタム(QTEM)、ベーシックアテンショントークン(BAT)、アイオーエスティー(IOST)、エンジンコイン(ENJ)、ザ・サンドボックス(SAND)、ポルカドット(DOT)、フィナンシェトークン(FNCT)、チリーズ(CHZ)、チェーンリンク(LINK)、メイカー(MKR)、ダイ(DAI)、ポリゴン(MATIC/POL)、エイプコイン(APE)、アクシーインフィニティ(AXS)、イミュータブル(IMX)、ラップドビットコイン(WBTC)、シバ(SHIB)、アバランチ(AVAX)、ブリリアンクリプトトークン(BRIL)、ブラッドクリスタル(BC)、ドージコイン(DOGE)だ。


PEPE・MASK・MANA・GRT
Coincheckにて5/13取扱い開始


取扱い暗号資産を拡充✨
Coincheck販売所・取引所で同時取扱い開始🚀

✅PEPE
✅MASK
✅MANA
✅GRT

詳細は本日付のお知らせをご確認ください💁💁‍♀️ https://t.co/US5maCLQyu pic.twitter.com/dYzGU5veu2

— Coincheck(コインチェック) (@coincheckjp) April 25, 2025

参考: コインチェック
画像:iStocks/Aleksei_Derin

関連ニュース

  • コインチェック、公式Xの不正ログイン対処完了、サービス再開へ
  • 【フィッシング注意】コインチェック、公式Xの不正ログイン確認で全サービス一時停止に
  • コインチェック、旧Liskチェーンの「リスク(LSK)」取扱廃止、イーサチェーン版は付与と取扱開始
  • コインチェック、法人および機関投資家向けに「Coincheck Prime」提供開始
  • コインチェックG、国内ブロックチェーンインフラ企業Next Finance Tech買収へ

関連するキーワード

#PEPE #GRT #MANA #MASK

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

前の記事 ProShares、XRP連動のレバレッジ型とインバース型先物ETFを4/30公開へ 次の記事 米サークルのCSO、銀行免許の取得計画の報道否定

合わせて読みたい記事

世界初の「XRP現物ETF」がブラジルの取引所B3で上場、Hashdex発行で ブラジルの暗号資産(仮想通貨)運用会社ハッシュデックス(Hashdex)が発行する、エックスアールピー(XRP)現物ETF(上場投資信託)が、4月25日にブラジルの証券取引所B3で上場・取引開始された。ハッシュデックスが4月26日に発表した
一本寿和 ニュース
米サークルのCSO、銀行免許の取得計画の報道否定 「USDC」等のステーブルコインを発行する米サークル(Circle Internet Group)が銀行免許の取得を計画しているとの報道にについて、同社最高戦略責任者(CSO)のダンテ・ディスパルテ(Dante Disparte)氏が否定した
大津賀新也 ニュース
ProShares、XRP連動のレバレッジ型とインバース型先物ETFを4/30公開へ 米資産運用会社プロシェアーズ(ProShares)が、暗号資産(仮想通貨)エックスアールピー(XRP)の価格に連動するレバレッジ型およびインバース型の先物ETF(上場投資信託)を4月30日に公開する。米証券取引委員会(SEC)が4月25日に発表した
一本寿和 ニュース
MetaMask、イーサリアムのガストークンにETH以外を選択可能に web3ウォレット「メタマスク(MetaMask)」によるイーサリアム(Ethereum)上の取引において、取引手数料として利用するトークンを選択できるようになったと公式Xより4月25日に発表された
大津賀新也 ニュース
コインチェック、公式Xの不正ログイン対処完了、サービス再開へ 国内暗号資産(仮想通貨)取引所コインチェックが、同社公式Xアカウント「@coincheckjp」の第三者からの不正ログインへの対処を完了したと、4月28日14:30頃報告した
大津賀新也 ニュース
ナイキ、RTFKT事業閉鎖巡りNFT購入者が提訴 ナイキ(Nike)が、ナイキをテーマにしたNFTやその他の暗号資産を購入したユーザーらから、4月25日に提訴された
大津賀新也 ニュース
スイス国立銀行総裁、ビットコイン準備資産化に否定的見解、「通貨準備要件を満たさず」 スイス国立銀行(Swiss National Bank:SNB)のマルティン・シュレーゲル(Martin Schlegel)総裁が、暗号資産(仮想通貨)は同銀行の通貨準備基準を満たしていないと述べ、暗号資産推進派が主張する「世界経済リスクへのヘッジとしてビットコイン(Bitcoin)を保有すべきだ」とする提案を4月26日に退けた
大津賀新也 ニュース
エルサルバドル、ビットコイン新規取得ゼロを順守。IMFが支援プログラムの進展報告 国際通貨基金(IMF)が、「西半球局、2025年春会合」のブリーフィングを4月26日発表した
髙橋知里 ニュース
リミックスポイント、10億円相当の暗号資産購入を予告、総投資額110億円に 東証スタンダード上場企業のリミックスポイントが、新たに10億円相当となる暗号資産(仮想通貨)を追加購入する決議をしたことを4月24日に発表した
大津賀新也 ニュース
0

免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。

PoolX: 資産をロックして新しいトークンをゲット
最大12%のAPR!エアドロップを継続的に獲得しましょう!
今すぐロック