Bitget App
スマートな取引を実現
暗号資産を購入市場取引先物BotsBitget Earnコピートレード
スラッシュ、「Slash Vプリカ SHOP」をSolanaに対応開始

スラッシュ、「Slash Vプリカ SHOP」をSolanaに対応開始

neweconomy-news (JP)2025/04/01 10:15
著者:大津賀新也

「Slash Vプリカ SHOP」がSolanaに対応開始

スラッシュフィンテック(Slash Fintech)運営の「Slash Vプリカ SHOP」が、ソラナ(Solana)ブロックチェーンに対応開始した。同社が3月28日に発表した。

これにより「Slash Vプリカ SHOP」で、ソラナ上の暗号資産使用して、「Vプリカギフト」購入が可能となった。

なお「Vプリカギフト」は、ライフカード発行のVisaプリペイドカード(Vプリカ)だ。Vプリカは、インターネット上のVisa加盟店なら、世界中どこでもクレジットカードと同じように利用ができる。またアカウント登録すればリアルカードも発行でき、実店舗でも使えるようになるという。

また「Slash Vプリカ SHOP」で購入できる「Vプリカギフト」は、メールやSMSで送れる「コードタイプ」のデジタルギフト。余った残高については、Vプリカアカウントを登録し、残高移行(加算)することで利用可能になるとのことだ。

なお現在「Slash Vプリカ SHOP」では、ソラナの他にマントルネットワーク(Mantle Network)、BNBチェーン(BSC:BNB Smart Chain)、ポリゴンPoS(Polygon PoS)、アバランチ(Avalanche)のCチェーン、アービトラムワン(Arbitrum One)、OPメインネット(OP Mainnet)、オアシス(Oasys)、イーサリアム(Ethereum)、ベース(Base)などのブロックチェーンに対応している。

なおスラッシュフィンテックは、「Slash Vプリカ SHOP」でソラナ上の暗号資産による1万円以上の決済を行ったユーザーに対し、「Slash Genesis NFT」をプレゼントするキャンペーンを開催している。

同キャンペーンの開催期間は、3月28日17:00~4月14日18:00。NFTのミント(鋳造/発行)は4月14日18:00~4月21日18:00にて実施される。 

📣Slash × Solana Genesis NFTキャンペーンを開催!
Solana上の暗号資産によるVプリカギフト購入でSlash Genesis NFTをプレゼント

🙋‍♂️対象期間:2025年3月28日17時 — 2025年4月14日18時(NFTのMintはキャンペーン終了後に可能となります)

⏰NFT Mint期間:2025年4月14日18時 — 2025年4月21日18時… pic.twitter.com/DRiO5veTuB

— Slash Vision Labs (@SlashWeb3) April 1, 2025

画像:iStocks/Smederevac・inkoly

関連ニュース

  • オリコ、USDC対応の国際ブランドカード「SlashCard」発行へ、アイキタス・スラッシュと提携で
  • 暗号資産決済スラッシュ、国内居住者向け「Slash Card」発行の協議開始
  • 暗号資産決済「Slash」、コインベースのイーサL2「Base」対応開始
  • スラッシュが「Slash Vプリカ SHOP」開始、暗号資産でVプリカ購入可能に
  • 暗号資産決済スラッシュがライフカードと提携、「Slash Vプリカ SHOP」運営へ

関連するキーワード

#SOL

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

前の記事 オムニチェーン対応ステーブルコイン「USDT0」、「Unichain」に対応へ 次の記事 テザー社が南米農業大手アデコアグロ買収へ、過半数株式取得に合意

合わせて読みたい記事

メタプラネットがビットコイン追加取得、約101億円分をオプションのプレミアムと割当で ビットコイン(BTC)の購入を積極的に進めている東証スタンダード上場企業メタプラネットが、ビットコインの追加取得を4月1日に発表した
大津賀新也 ニュース
テザー社が南米農業大手アデコアグロ買収へ、過半数株式取得に合意 南米の農業・エネルギー生産企業であるAdecoagro(アデコアグロ)が、ステーブルコイン発行企業Tether(テザー)社と、過半数株式の取得を前提に買収に合意したと3月27日に発表した。買収額は約6億1,552万ドル(約923億円)にのぼる
一本寿和 ニュース
オムニチェーン対応ステーブルコイン「USDT0」、「Unichain」に対応へ オムニチェーン対応ステーブルコイン「USDT0」が、ユニスワップラボ(Uniswap Labs)開発の独自ブロックチェーン「ユニチェーン(Unichain)」に対応開始したことが3月31日に発表された
大津賀新也 ニュース
NFTマーケットプレイス「X2Y2」が4/30でサービス終了、AI活用の分散型プロジェクトへ事業転換 Ethereum(イーサリアム)上のNFTマーケットプレイス「X2Y2」が、4月30日をもってサービス提供を終了する。「X2Y2」の公式ブログより3月31日に発表された
一本寿和 ニュース
タイSEC、OKXと関係者9名を刑事告発。デジタル資産取引所の無許可運営で タイ証券取引委員会(SEC)は、デジタル資産取引所OKXの運営会社であるAux Cayes FinTech Co. Ltd.と、その支援者である9名の個人を、無認可でデジタル資産取引所を運営したとして、3月21日に刑事告訴したと発表した
髙橋知里 ニュース
トランプ大統領、アーサー・ヘイズらBitMEX創業者に恩赦 ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領が、海外暗号資産(仮想通貨)取引所ビットメックス(BitMEX)の共同創業者3名に対して恩赦を与えたと、ホワイトハウスの関係者が3月28日に明らかにした
大津賀新也 ニュース
米ナスダック上場Hut 8、エリック・トランプとマイニング企業「American Bitcoin」立ち上げ 米ナスダック上場のHut 8(ハットエイト)が、ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領の息子であるエリック・トランプ(Eric Trump)氏と提携し、ビットコインマイニング企業「アメリカン・ビットコイン(American Bitcoin)」を立ち上げたと3月31日に発表した
大津賀新也 ニュース
トランプ一族、暗号資産プロジェクト「WLFI」の経営権を掌握=報道 ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領とその家族が関与する暗号資産(仮想通貨)プロジェクト「ワールド・リバティ・ファイナンシャル(World Liberty Financial:WLFI)」において、トランプ一族が経営権を掌握し、影響力を強めているようだ
髙橋知里 ニュース
米サークルが4月下旬にIPOを正式申請か、JPモルガンとシティ引受先に検討=報道 サークル(Circle Internet Financial)が、早ければ4月下旬にも、新規株式公開(IPO)の申請書類を公的に提出する予定だと、「フォーチューン(Fortune)」が関係者2名からの情報として3月31日に報じた
大津賀新也 ニュース
0

免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。

PoolX: 資産をロックして新しいトークンをゲット
最大12%のAPR!エアドロップを継続的に獲得しましょう!
今すぐロック