2025年第1四半期、非代替性トークン(NFT)の販売額は前年同期比で63%減少し、急激な落ち込みを見せた。それでも、一部の人気コレクションはこの下落局面を乗り越え、販売実績を伸ばしている。

データ集計サイトの クリプトスラム によれば、2025年1月から3月までのNFT総販売額は15億ドルとなり、2024年同時期の41億ドルから大きく減少した。中でも3月は最も厳しい月となり、販売額は前年同月の16億ドルから76%減の3億7300万ドルにまで落ち込んだ。

こうした市場環境にもかかわらず、「ドゥードゥルズ」、「ミレディメーカー」、「パギーペンギンズ」といったコレクションは、強いパフォーマンスを示している。

NFT市場の販売額、2025年第1四半期に63%減 それでも一部コレクションは健闘 image 0

第1四半期のNFT不況に抗う銘柄

主要NFTコレクションの中では、「クリプトパンクス」の販売額が6000万ドルとなり、前年の1億1400万ドルから47%減少した。

一方、「ボア―ド・エイプ・ヨット・クラブ(BAYC)」はさらに大きな下落となり、販売額は2980万ドルで、2024年第1四半期の7800万ドルから61%の減少となった。

NFT市場の販売額、2025年第1四半期に63%減 それでも一部コレクションは健闘 image 1

こうした中、最も高い販売額を記録したのが「パギーペンギンズ」である。2025年第1四半期の販売額は7200万ドルに達し、前年の6350万ドルから13%の増加となった。

「ドゥードゥルズ」も市場全体の下落に反して好調で、販売額は前年の2260万ドルから3200万ドルに増加した。これは マクドナルドとの提携 を含む一般市場への進出が追い風になったとみられる。

また、「ミレディメーカー」は、上位コレクションの中で最も高い成長率を記録し、販売額は58%増加した。イーサリアムベースのこのアニメ風NFTプロジェクトは、ヴィタリック・ブテリン氏の支持を受けており、SNS上でも注目を集めている。

「ミレディメーカー」は、アニメ調のアバター1万体で構成されており、物議を醸したスリー・アローズ・キャピタル共同創業者の スー・チュー氏 によるプロモーションも 注目の要因 となっている。

ビットコインNFT、販売額は減少も平均価格は上昇

NFT市場全体は縮小傾向にあるものの、ビットコインベースのNFTは平均価格が上昇した。販売総額は減少したものの、1トークンあたりの価格には上昇傾向が見られた。

DappRadar によれば、2025年第1四半期におけるビットコインNFTの平均価格は633.24ドルに達し、2023年の63.45ドル、2024年の559.05ドルから継続的に上昇している。

ただし、ビットコインベースのNFT全体の販売額は、2024年の14億ドルから2025年は2億9100万ドルにまで79%の大幅減となった。

コインテレグラフの 過去のインタビュー で、ビットレイヤー共同創業者のチャーリー・フー氏は、ビットコイン・オーディナルズについて「ビットコインエコシステムでもっとも過剰に評価されたストーリーの1つ」だと指摘していた。同氏は、かつては熱狂を呼んだこの資産クラスだが、すでにその時代は「完全に終わった」と述べている。