Google Play、韓国で未登録の暗号資産取引所17社のアプリを削除
Play Storeから韓国で未登録の取引所アプリが削除
韓国のGoogle Play Storeから、同国で未登録の海外暗号資産(仮想通貨)取引所17社のアプリが3月25日に削除された。韓国政府が3月26日に発表した。
発表によると韓国金融委員会(FSC)の金融情報分析院(FIU)はグーグル社に対し、韓国国内から当該アプリにアクセスできないよう要請を行ったとのこと。
これにより対象アプリは韓国国内からインストールおよびアップデートができなくなった。
なお今回アクセス制限の対象となったのは、クーコイン(KuCoin)、MEXC、フィメックス(Phemex)、XT.com、ビットルー(Biture)、コインW(CoinW)、コインEX(CoinEX)、ズーメックス(ZoomEX)、フォロニエックス(Poloniex)、BTCC、デジフィネックス(DigiFinex)、フィオネックス(Pionex)、ブロフィン(Blofin)、エイペックスプロ(Apex Pro)、コインキャチ(CoinCatch)、ウィークス(WEEX)、ビットマート(BitMart) だ。
なおFIUは、未登録取引所のApp Storeおよびインターネットサイトのブロックも早急に実施されるように、アップルコリア(Apple Korea)と関係機関と協議を継続するとしている。
現在、韓国の特定金融情報法(特金法)では、韓国国内で暗号資産の売買仲介や保管、管理などの業務を行うには、FIUへのVASPとしての正式な届け出および受理が必要とのこと。届け出をせずに営業した場合は、違法営業と見なされ、刑事処罰および行政制裁の対象となるという。
なおFIUは2022年8月に、無登録で営業活動を行っていたVASP16社に対し、違法営業の疑いがあるとして規制当局に通告した。
当時、通告の対象となった取引所は、クーコイン(KuCoin)、コインW(CoinW)、MEXC、フィメックス(Phemex)、XTドットコム(XT.com)、ビットルー(Bitrue)、ZBドットコム(ZB.com)、ビットグローバル(Bitglobal)、コインEX(CoinEX)、AAX、ズームメックス(ZoomEX)、ポロニエックス(Poloniex)、BTCEX、BTCC、デジフィネックス(DigiFinex)、パイオネックス(Pionex)だ。
今年2月、日本においても未登録の暗号資産取引所のアプリがPlay StoreおよびApp Storeから削除された。
削除されたアプリは、バイビット(Bybit)、クーコイン(KuCoin)、ビットゲット(Bitget)、MEXC、エルバンク(LBank)の5つだった。
参考: 韓国政府
画像:iStocks/wvihrev・olegback
関連ニュース
- 韓国当局が未登録の海外暗号資産取引所に制裁準備、BitMEXやKuCoinなど対象か=報道
- 日本のPlay Storeから無登録の海外暗号資産アプリ削除、App Storeに続き金融庁要請で
- 【続報】金融庁、AppleとGoogleに無登録の海外暗号資産アプリの停止要請=日経
- 韓国の検察当局がビッサムを家宅捜索、元CEOの横領容疑で=報道
- 韓国中銀、ビットコインを準備金に組み込む可能性を否定。慎重な姿勢示す=報道
関連するキーワード
Google Play、韓国で未登録の暗号資産取引所17社のアプリを削除
この記事の著者・インタビューイ
大津賀新也
「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。
「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。
合わせて読みたい記事
免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。
こちらもいかがですか?
モナドの記念魂縛NFTは60万枚以上配布された
市場ニュース: トランプ大統領、相互関税はすべての国を対象とすると発言
クジラが4380億PEPEを売却し、43万4000ドルの損失
BTCが82,000ドルを下回る
暗号資産価格
もっと見る








