Avalancheウォレット「Core」、Cチェーン取引のガス代不要に
Cチェーン取引でガス代無料に
レイヤー1(L1)ブロックチェーン「アバランチ(Avalanche)」のネイティブウォレット「コア(Core)」における「アバランチ」のCチェーン(Contract Chain)トランザクションでのガス代(取引手数料)が支払い不要となった。「コア」の公式ブログで3月26日に発表された。
対象となるトランザクションでは、取引承認画面においてガス代をゼロに切り替えるオプションが表示されるとのこと。なおガス代は「コア」が負担するという。
今回の取り組みは、Web3初心者を含む幅広いユーザーが「コア」を通じて「アバランチ」ネットワークにアクセスしやすくすることを目的としているとのこと。これによりユーザーは、分散型金融(DeFi)やNFT、ゲームなどの分散型アプリケーション(dApps)に追加コストなしで参加可能となった。
ただし、トランザクションの種類と金額によっては、一部のトランザクションでガスの支払いが必要になることがあるとのことだ。
「コア」は、「アバランチ」およびアバランチを基盤に構築された独自チェーン「L1s(旧サブネット)」に加え、ビットコイン(Bitcoin)やイーサリアム(Ethereum)を含むイーサリアムバーチャルマシン(EVM)互換チェーンのトークンも管理できるウォレットだ。同ウォレットはchrome拡張版、iOS、Androidで利用可能である。
なお、Cチェーンはスマートコントラクトが実行可能な「アバランチ」におけるプライマリーネットワークの一つで、dAppsの開発や運用に利用されている。「アバランチ」のプライマリーネットワークには他にも、Pチェーン(Platform Chain)、Xチェーン(Exchange Chain)が存在し、それぞれ異なる役割を担っている。
Pチェーンはアバランチにおけるメタデータを記録するチェーンとなっており、AVAXのステーキングやバリデーター、「L1s」の管理などに使用される。一方、Xチェーンは送金に特化したチェーンとなっている。
Buckle up — we’re fueling your Avalanche transactions for free. 🏁
— Core Wallet 🔺 (@coreapp) March 25, 2025
Starting March 25th, @avax C-chain transactions on Core are free.
No more pit stops at the gas station. Core will be covering your gas fees. pic.twitter.com/PGJhp5myJE
参考: コアウォレット
画像:iStock/Molnia
関連ニュース
- アバランチの「Avalanche Card」、ラテンアメリカ・カリブ海地域のVisa加盟店で利用可能に
- アバランチ大型アップグレード「Avalanche 9000」、メインネットで稼働開始
- アバランチ(AVAX)「Coreウォレット」のモバイル版、iOSでリリース
- アバランチ「Coreウォレット」、コインベースペイに対応開始
- アバランチ「Coreウォレット」、全EVM互換チェーン対応開始
関連するキーワード
Avalancheウォレット「Core」、Cチェーン取引のガス代不要に
この記事の著者・インタビューイ
一本寿和
「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。
「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。
合わせて読みたい記事
免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。
こちらもいかがですか?
ETHは1,800.00ドルを下回り、現在1,799.97ドルで取引されている。
強気派が主導権を握れるか? 仮想通貨チャート分析:ビットコイン・イーサ・XRP・ソラナ
ソラナ、10日で19%下落=大規模流出

第2四半期はアルトコインの購入好機=アナリスト

暗号資産価格
もっと見る








